第20回Chiba neuroresearch meeting
更新日 令和7年1月8日
第20回Chiba neuroresearch meeting(リアル開催のみ)
【日時】令和6年2月8日(土)15:00~
【開催形式】リアル開催のみ
【会場】千葉大学亥鼻キャンパス ゐのはな同窓会館
千葉大学亥鼻キャンパス内 附属図書館亥鼻分館にむかって左側ご施設
MAP:https://www.chiba-u.ac.jp/campus/campus_map.html
【会費】1000円(医師のみ)
※当日受付にてお渡しをお願い申し上げます
【プログラム】
15:00~15:05 開会の辞
千葉大学大学院医学研究院 整形外科学 教授 大鳥 精司先生
15:05~15:35 第一部(1演題 発表6分 質疑4分)
座長:千葉大学大学院医学研究院 整形外科学 助教 牧 聡先生
「 女性思春期特発性側弯症患者の角度進行を予測する機械学習モデル」
千葉大学大学院医学研究院 整形外科学 大山 秀平先生
「 ミロガバリンは中枢性神経障害性疼痛を緩和させる:非骨傷性頚髄損傷モデルでの検討 」
千葉大学大学院医学研究院 整形外科学 土岐 恭範先生
「 クライオ電子顕微鏡 (Cryo-EM) による hERGチャネルと毒性誘発薬剤との結合メカニズムの解明 」
千葉大学大学院 医学薬学府 発生再生医学 博士課程2年 宮下 靖臣先生
15:35~15:55 第二部(1演題 発表6分 質疑4分)
座長:千葉大学大学院医学研究院 脳神経外科学 准教授 松谷 智郎先生
「 閾値下社交不安における安静時脳機能解析 」
千葉大学子どものこころの発達教育研究センター 特任助教 大田 淳子先生
「 包括的脳画像解析と髄液バイオマーカーによるアルツハイマー病の認知機能低下メカニズムの解明 」
千葉大学大学院医学研究院 脳神経内科学 仲野 義和先生
16:05~16:25(2演題 発表6分 質疑4分)
座長:千葉大学医学部附属病院 脳神経内科 診療講師 杉山 淳比古先生
「 受動的聴覚課題を用いた機能的MRIによる言語機能評価 –てんかん外科臨床への応用– 」
千葉県循環器病センター 脳神経外科 主任医長 岡原 陽二先生
「 電気けいれん療法の作用機序の探求 」
千葉大学大学院医学研究院 精神医学 特任助教 廣瀬 祐紀先生
~休憩~
16:35~17:05(基調講演30分)
座長:千葉大学医学部附属病院 脳神経内科 診療講師 杉山 淳比古先生
「 神経免疫疾患におけるグルココルチコイド誘発性骨粗鬆症の治療 」
千葉大学大学院医学研究院 脳神経内科学 半田 秀雄先生
共催:Chiba neuroresearch meeting / 第一三共株式会社
17:05~18:05(特別講演60分)
座長:東千葉メディカルセンター 副センター長 整形外科 部長 青木 保親先生
「 脊髄損傷の再生医療 up-to-date ~神経障害性疼痛を含めて~ 」
筑波大学医学医療系 整形外科 准教授 國府田 正雄先生
共催:Chiba neuroresearch meeting / 第一三共株式会社
~休憩~
18:15~18:25 表彰・指定発言
自動車事故対策機構 千葉療護センター 診療部長 八巻 智洋先生
18:25~18:30 閉会の辞
木更津病院 吉田 泰介先生
主催:Chiba neuroresearch meeting
【本会お問合せ先 】
〇千葉大学事務局
千葉大学大学院医学研究院 整形外科学
先端脊椎関節機能再建医学講座 特任准教授 志賀 康浩
【共催部分お問合せ先 】
第一三共株式会社 森 匡史
Tel:070-3331-9343
日時: | 2025年2月08日(土) 15:00~ |
---|---|
会場: | 千葉大学亥鼻キャンパス ゐのはな同窓会館 (千葉大学亥鼻キャンパス内 附属図書館亥鼻分館にむかって左側ご施設) URL:https://www.chiba-u.ac.jp/campus/campus_map.html |
参加費: | 1000円(医師のみ) |