Seminar/Column

セミナー/コラム


TOTAL 00457966 | 本日 00087 | 昨日 00069

名誉教授の独り言 (169) 横綱稀勢の里 連続優勝

更新日 平成29年3月27日

 横綱稀勢の里が連続優勝しました。ただ、驚いています。13日目に日馬富士に寄り切られ左前胸部を鷲掴みにして痛がっていたので、14日目からは休場と諦めていました。その夜、懇意にしている某相撲記者さんから「どんな怪我なんでしょう?出場したらもっと悪くなるのでは?」などなど質問を受けましたが、「直接は診てないから」、とお答えしたものの、「明日から休場だろう」と思っていました。14日目(3月25日)の昼前に強硬出場との連絡が入り、「出ても勝てるとは思わない」という心境でした。案の定、鶴竜に一方的に寄り切られ「明日は休むだろう」と思っていましたが、出場しました。横綱としての義務感だったのだと思います。でも、千秋楽は照ノ富士に無様な形で負けると思っていました。後は視聴率33.3%で皆様ご存知の通りです。
 その後は大変でした。携帯は鳴りっぱなし、メールは沢山来るしで、大忙しでした。中継が終わって1時間ぐらいして、内館牧子女史から「何かあったんですか?私は秋田に行っていて今、東京に帰るために新幹線に乗っているんですが」というメールがありました。内館さんは大変な稀勢の里ファンで今年の年賀状に「委員長、稀勢の里を1日も早く横綱にして下さい」と添え書きしてありましたし、前日には「明日負けても12勝だし合格ですよね」「そうだ!そうだ!」というメールを交換していました。慌てて「稀勢の里優勝」とメールしたら、「そんな事は在り得ない」との返信メールが来ました。しばらくして「そうなんですね」とのメールがあり、その後は静かになりました。
 それにしても稀勢の里は良くやりました。1月場所から、それより前によくしていた目をパチクリするのも大変少なくなりましたし、変なニタニタ笑いもなくなりました。どこかでメンタルトレーニングを受けたのではないかな、という噂もありましたが、今回の活躍を見ると自分で考えてやったのではないかと私は思っています。その結果が1月場所での優勝、今回の14日目、15日目の強硬出場、優勝に繋がったのでしょうか。
 照ノ富士は前日に、琴奨菊にはたき込みで勝ち大変なブーイングでしたので千秋楽は非常にやりづらかったと思います。思い出したのは朝青龍が白鵬にはたき込みで勝った後の横審で、ある委員が北の湖理事長(当時)に「理事長はああいう勝ち方をしたことはありませんでしたよね。どう思いますか」と聞いたら「私は自分のとった相撲は全て覚えています。そのうち3回はたき込みで勝ったことがあります。全て鮮明に覚えています。相手の立ち合いが低過ぎてはたき込むしか取りようがなかったのです。あれははたかれる方が悪いんです」との答えでした。照ノ富士はそのような話は知らないのではないかと思います。
 それにしても稀勢の里は鈍感力でケガに打ち勝ち2連勝して優勝したのは大したものだと思います。千秋楽の様子では稀勢の里は5月場所にも出場できると思いますので、3連勝を狙ってほしいです。照ノ富士は大変素晴らしい内容の場所でしたし、北の湖前理事長の話を誰かから教えてもらい、精神的に立ち直り、右膝を上手に治して、今後活躍してくれることを願っています。