第9回 千葉骨粗鬆症研究会
更新日 令和6年9月6日
第9回 千葉骨粗鬆症研究会
| 日時: | 2024年10月19日(土) 15:00~19:00 |
|---|---|
| 参加費: | 1000円 |
PROGRAM
| 【医薬品情報提供】 | 15:00~15:10 | ||
|---|---|---|---|
| オスタバロ®皮下注カートリッジ1.5mg | |||
| 【骨粗鬆症治療薬の適正使用について】 | 15:10~15:20 | ||
| 北千葉整形外科 理事長 寺門 淳 先生 |
|||
| 【開会の辞】 | 15:20~15:30 | ||
| 北千葉整形外科 理事長 寺門 淳 先生 |
|||
| 【一般演題】 | 15:30~16:45 | ||
| 座長 | 聖隷佐倉市民病院 整形外科 副院長 小谷 俊明 先生 |
||
| 当院のOLS活動 現状と課題 | |||
| 松戸市立総合医療センター 看護局 鈴木 淳 先生 |
|||
| 千葉県骨粗鬆症マネージャー連携協議会の過去と現在–未来をどのように描けるか?− | |||
| 聖隷佐倉市民病院 リハビリテーション室 係長 加藤木 丈英 先生 |
|||
| 座長 | 東邦大学医療センター佐倉病院 整形外科 准教授 中島 新 先生 |
||
| 当院における大腿骨近位部骨折治療と骨粗鬆症治療 | |||
| 聖隷佐倉市民病院 院長補佐/整形外科 岸田 俊二 先生 |
|||
| 二次性骨折予防継続のための大腿骨近位部骨折地域連携パス改定の試み | |||
| 千葉労災病院 整形外科 部長 中島 文毅 先生 |
|||
| iPS細胞由来不老化間葉系幹細胞による骨再生 | |||
| 千葉大学大学院医学研究院 整形外科学 田代 奨 先生 |
|||
| 【特別講演1】 | 16:55~17:55 | ||
| 座長 | 帝京大学ちば総合医療センター 病院長 第三内科学講座 主任教授 内分泌代謝 井上 大輔 先生 |
||
| 二次性骨折予防継続管理の現状と課題 | |||
| 新潟リハビリテーション病院 院長 山本 智章 先生 |
|||
| 【特別講演2】 | 18:00~19:00 | ||
| 座長 | 千葉大学大学院医学研究院 整形外科学 教授 大鳥 精司 先生 |
||
| 超高齢社会における骨粗鬆症予防のベネフィット:地域住民コホートROAD17年の追跡 | |||
| 東京大学医学部附属病院22世紀医療センターロコモ予防学講座 特任教授 吉村 典子 先生 |
|||
| 【閉会の辞】 | 19:00~19:05 | ||
| 座長 | さんむ医療センター 整形外科 部長 石川 哲大 先生 |
||



