FESSH(European Federation of Societies for Surgery of the Hand)参加報告
更新日 2023.5.20
2023年5月10日から13日にかけてイタリアのリミニで開催されたFESSH2023に参加させていただきましたので、ご報告いたします。
FESSH(European Federation of Societies for Surgery of the Hand)は、ヨーロッパを中心に手の外科に携わる医師や療法士が参加する国際学会です。
今回手外科グループから、松浦佑介先生、金塚彩先生、松山善之先生、山崎貴弘先生、谷口慎二先生、伊藤陽介先生、久保田憲司先生、岩崎龍太郎先生、北條篤志先生、松沢優香里先生、筆者野本の総勢11名が参加いたしました。
第96回日本整形外科学会学術総会と期間がかぶっており、大鳥精司教授より特別に許可をいただきまして、参加させていただきました。
松浦佑介先生は5月3~5日にかけてフランスのパリで開催されたCMBBE 18th International Symposiumに参加され、5月9日にかけてチェコのプラハで開催されたMechanical Finderの講習会の講師をされてからイタリア入りするという過密スケジュールでした。
FESSHの会場ですが、新型コロナウイルスの影響を全く感じさせず、活気に満ちておりました。日本からの参加者はほぼ千葉大学医局員であり、国際的な舞台での発表という貴重な経験を得ることができました。英語が苦手な私にとって大きな挑戦であり入念に準備をしましたが、質疑応答では碌に対応できず、至らなさを痛感しました。一方で松浦先生、金塚先生、松山先生の発表は盛況を収めており、多くの教訓を得ることができました。これらの経験を踏まえて、今後は更に一層精進していきたいと思います。
今回の会場となったイタリアについてですが、その美しい景観と豊かな文化遺産が世界に名高い国であり、地元のワインや料理を堪能する機会にも恵まれました。5月のイタリアの気候は東京と似ていて非常に過ごしやすく、快適な滞在となりました。旅行ガイドブックではスリ等の警告が多数あったものの、特に大きな問題なく終えることができました。さらに、学会の合間に訪れた場所も素晴らしかったです。世界初の人体解剖が行われた旧ボローニャ大学を訪れることは、医学に携わる者として貴重な経験となりました。また、リミニ近郊のサンマリノ共和国は美しい風景と歴史が息づく場所で、訪問することができたことは大変有意義でした。
最後になりますが、このような大変貴重な機会をあたえてくださった大鳥精司教授、大学での留守を引き受けていただいた大学院生・フレッシュマンの先生たち、整形外科学会で大学院生の代わりにポスター発表を引き受けていただいた佐久間昭利先生に深く御礼申し上げます。本学会で得た知見を今後の臨床・研究に生かして精進していきたいと思います。
今後ともご指導、ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
[FESSH 2023]
・Oral: 4演題
Determination of the Activity Limitation Period after Plate Removal of Forearm Diaphyseal Fractures: The Bone Strength Evaluation Using Patient Specific CT Based Finite Element Analysis
Presenting author: Yusuke Matsuura
Three-Dimensional Motion Analysis of the Upper Extremity on Piano Performance – An Exploratory Study
Presenting author: Aya Kanazuka
Factors affecting rupture of flexor tendon repair with the six-strand technique followed by early active mobilization
Presenting author: Yoshiyuki Matsuyama
Effect of Wrist Joint Angle on the Radiocarpal Joint Surface: A Finite Element Analysis
Presenting author: Takashi Nomoto
・E poster: 7演題
Results of the Oberlin Procedure for Elbow Flexion Disorders from Cervical Spine Diseases
Presenting author: Takahiro Yamazaki
Evaluation method and reference value of thumb pronation angle in thumb opposition: Analysis of the nail tip angle of thumb-ring finger opposition
Presenting author: Shinji Taniguchi
The efficacy tendon transfer technique in reconstruction of thumb extension and abduction
Presenting author: Yosuke Ito
A New Suture Method for the Finger Proximal Interphalangeal Joint Collateral Ligament: A Cadaver Study
Presenting author: Kenji Kubota
Long term changes of bone density reduction occurs strongly in distal radius compared with scaphoid
Presenting author: Ryutaro Iwasaki
Analysis of Upper Extremity Motion during Venipuncture Using Optical 3D Motion Analysis System
Presenting author: Atsuhsi Hojo
Application of MRI volume rendering images to the evaluation of tendon rupture
Presenting author: Yukari Matsuzawa
学会会場
金塚先生
松山先生
著者野本
松浦先生
サンマリノ共和国