Seminar/Column

セミナー/コラム

実体模型を用いた頚椎後方手術ワークショップ2023

更新日 2023.9.27

H13卒
古矢丈雄

 昨年好評でした実体模型を用いた頚椎後方手術手技ワークショップを2023年9月3日 (日)に千葉大学医学部附属病院手術室に開催致しましたので報告致します。

昨年同様、千葉大学整形外科の医師4名、および附属病院の手術室看護師2名に参加していただきました。半日のコースで3名ずつ2チームに分かれ、(1)後方からの除圧術、(2)インストゥルメンテーションを用いた固定術、そして (3)顕微鏡下での硬膜縫合術の実習を行いました。実体模型「REAL SPINE」は筋肉等の軟部組織もヒトの頚椎後方を模して作られております。また、骨をサージトームで掘削する感覚や、硬膜縫合時の針を貫通させる感触も実臨床に近く、参加者も大変感激しておりました。

2回目ということもあり、段取り良く運営することができました。参加者にとっても大変充実した研修となったのではと思います。

最後になりますが、今回の企画をご快諾いただきました大鳥精司教授及びに手術室関係者様に深く御礼申し上げます。また、講師を快諾いただきました牧聡先生、今回のワークショップの開催を全面的にサポートいただきましたDePuy Synthes社の皆様にも心より御礼を申し上げます。

 

集合写真

前列左より矢崎先生、福田看護師、船見看護師、古矢

後列左より野口先生、北村先生、牧先生、飯田先生

以下、参加者の声

整形外科専攻医3年目となりましたが、commonな外傷からはじまり、現在は複合的な外傷、脊椎外傷や慢性疾患などの専門性の高い症例まで経験を積みつつあります。その中でも頚椎の手術は高度な技術が問われ、ハードルの高さを感じておりました。今回のセミナーにあった頚椎スクリューの挿入はやはり経験がなく、助手もままならない状態でした。セミナーの中でポイントを抑えた指導をいただいたことで、執刀医が手術のセッティングから術中操作に至るまでどのようなことに気をつけていたかを学ぶことができました。

現在勤務している病院は3次救急病院であり、頚椎外傷症例は多数経験すると思います。セミナーで学んだことを実臨床でも生かせるよう精進して参りたいと思います。

飯田昂大先生 (H31卒、東千葉メディカルセンター整形外科)

 

頚椎後方手術の勉強会に参加させていただき、除圧・スクリュー固定・硬膜縫合を体験しました。普段見ているエアトームの操作やスクリュー固定の手技は簡単そうに見えていましたが、実際にやってみると、力の入れ具合や角度が少しずれるだけで神経や血管を傷つけてしまうことを知りました。また、顕微鏡下での硬膜縫合は、視界がぶれたり術野との距離感がつかみにくかったりと、想像していた以上に集中力が必要でした。狭い術野での細かい操作となるため、無駄なく手先を動かすことがとても難しかったです。

器械の使用目的を理解し、手術の進行具合に応じて器械出しをすることは、手術が滞りなく安全に進行するために必要であることを改めて感じました。

今回の経験を今後の手術看護に生かせるよう、さらに学びを深めていきたいと思います。本日はこのような貴重な機会をいただきありがとうございました。

福田千陽看護師 船見麻衣看護師 (千葉大学医学部附属病院手術部)