第52回日本肩関節学会学術集会 参加記
更新日 2025.10.14
2025年10月10日から11日に福岡国際会議場で開催されました第52回日本肩関節学術集会/第22回日本肩の運動機能研究会に参加いたしましたのでご報告申し上げます。
本学会は、日本全国から肩関節外科医が一同に会する、肩関節分野において最も歴史と伝統のある学術集会です。
会期中の学術プログラムでは、海外からの参加者も多く、国際色豊かな素晴らしい学術集会でした。肩関節外科の多岐にわたるテーマが議論され、大変有意義なものでした。
千葉大学の同門の先生方も多数発表(下記参照)されておりました。千葉大学からは落合信靖科長、橋本瑛子助教、大学院生5名、帝京大学ちば総合医療センターで研修中の永井先生が参加させていただき、演題発表を行いました。落合科長は教育研修講演やASES(アメリカ肩肘学会)フェローセッションなど、分刻みのスケジュールで講演や座長を勤められておりました。橋本瑛子助教は座長や学術委員会報告を務めるかたわら、演題「RSA術後の関節窩・上腕骨外方化の三次元的評価と臨床成績の関連」で高岸直人賞候補、ベストアブストラクト候補に選ばれました。2日目の主題である人工関節セッションでは、発表者6名中3名を大学院生が占め、当分野における千葉大学の存在感を内外に示す形となりました。永井先生も初めての学会発表で素晴らしいポスター発表をされておりました。発表演題数は千葉大学8名で19個と過去最多にのぼり、千葉大学のパワーを全国に示すことができました。また、同門の先生方が日々積み重ねてきた研究の成果を発表されている様子は大変心強く、刺激を受けました。今後もこうした学びを共有し合いながら、研鑽を深めて日々の診療や研究活動に活かすよう努めてまいります。
最後になりますが、このような貴重な機会を与えてくださった大鳥精司教授、ご指導賜りました落合信靖先生、橋本瑛子先生、留守中に諸対応くださった大学院生の先生およびフレッシュマンの先生、永井先生を快く送り出してくださった帝京ちば総合医療センターの先生方に深く御礼申し上げます。
***演題一覧(名前順、敬称略)***
<日本肩関節学会学術集会>
秋本 浩二(千葉労災病院)
一般口演:上腕骨近位端骨折術後拘縮に対する鏡視下授動術:凍結肩との比較
一般口演:腱板断裂患者の術前臨床状態と破局的思考の関連
秋山 太郎(船橋整形外科病院/柏市立柏病院/千葉大学大学院医学研究院)
一般口演:上腕二頭筋長頭腱固定術の鏡視下腱板断裂修復術術後成績への影響
稲垣 健太(東千葉メディカルセンター)
一般口演:肩甲下筋腱断裂における超音波検査、MRI所見の比較
ポスター:RSA後に腋窩神経ハイドロリリースを行い可動域が改善した2例
荻野 修平(松戸整形外科病院)
ポスター:縫合せずRegeneten単独で施行した鏡視下腱板修復術の治療経験
落合 信靖(千葉大学大学院医学研究院)
Fellow session:ASES 帰朝報告2
教育研修講演:肩関節周囲の神経障害
ランチョンセミナー:Reverse Shoulder ArthroplastyにおけるBony Increased Offset or Metal Augmented
主題:鏡視下腱板修復術におけるコラーゲンインプラントの腱への効果
主題:上腕骨近位端骨折続発症に対するRSAの術後成績
木島 丈博(富士整形外科病院)
ポスター:体外衝撃波療法が奏効した上腕骨小結節剥離骨折の1例
見目 智紀(北里大学)
凍結肩の夜間痛は内旋制限と関連するか?肩甲上腕関節の動態解析
澤田 良平(千葉大学大学院医学研究院)
主題:ショートステム型RSAにおける上腕骨側の骨反応と臨床成績の検討
一般口演:鏡視下腱板修復術後疼痛に対する経皮的NSAIDs外用薬の有用性
嶋田 洋平(聖マリアンナ医科大学)
一般口演:肩関節手術後患者のマイモビリティアプリの活用と臨床成績の検討
一般口演:AR支援RSAと従来法の設置精度比較
高橋 直弘(千葉メディカルセンター)
ポスター:健常小児に発症したSalmonella属菌による化膿性肩関節炎の1例
高橋 憲正(船橋整形外科スポーツ医学・関節センター )
主題:凍結肩への私のアプローチ
寺川 文英(千葉大学大学院医学研究院)
主題:鏡視下腱板修復術後中期における腱板筋脂肪変性の定量評価
主題:当院における反転型人工肩関節再置換術の検討
一般口演:上腕二頭筋腱長頭による補強を併用した鏡視下腱板修復術の成績
永井 真優(千葉大学大学院医学研究院)
ポスター:高度関節窩変形症例に対するVRSを用いたRSAの治療経験
橋本 瑛子(千葉大学大学院医学研究院)
主題:RSA術後の関節窩・上腕骨外方化の三次元的評価と臨床成績の関連
学術委員会報告:腱板筋脂肪変性評価の妥当性に関する検討~棘上筋~
一般口演:リバース型人工肩関節全置換術後のスポーツおよび活動性調査
広沢 直也(流山中央病院)
ポスター:腋窩陥入型の上腕骨近位端脱臼骨折に対する新たなアプローチ
山川奈々子(千葉大学大学院医学研究院)
ポスター:上腕骨転移性骨腫瘍に対し反転型人工肩関節置換術を行った3例
山崎 博範(千葉メディカルセンター)
一般口演:肩鎖関節脱臼に対する鏡視下烏口鎖骨靭帯再建及び肩鎖靭帯再建術
山田 有徳(千葉大学大学院医学研究院)
一般口演:新鮮凍結屍体を用いた烏口鎖骨・肩鎖靭帯再建法の生体力学的検討
一般口演:人工肩関節置換術における135°ショートステム設置のX線評価
吉村 眞(千葉大学大学院医学研究院)
主題:当院におけるリバース型人工肩関節の術後10年成績
一般口演:拘縮を伴う腱板断裂への関節鏡下授動術併用腱板修復術の臨床成績